188、触発。

本日はおやすみですが、昨日やり残した業務を思い出してとても辛い気持ちだけがあります。
毎年おんなじところで躓いて、毎年おんなじように反省して、毎年何も変わっていませんね。
こうやって人ごとのように書いている時点で他の皆様の反省と比べて足りていないのかもしれませんね。
そういうつもりでもないんですけれど、そういうつもりな結果しか出せていないのだからそういうことです。
 
今年で5年目、似たような業務なのでそのうち慣れてくるなんて以前は思っておりましたが。
たしかに経験は溜まってきて、類似業務に既視感は出てくるようになりました。
その結果どうなったかといえば、それについて失敗した記憶や怒られた記憶ばかり蘇ってきて、余計に身動きが取れなくなってしまったような気がします。
持てる情報が増えてもどれを選び取っていいかわからないなら、増えたのは判断材料ではなく余計な選択肢というだけの事です。
自信とか自己肯定感みたいなのがないから判断能力がなく、判断能力がないから業務が遅れたりして実績がなく、実績がないから自信に結びつかない。
これも何度も書いておりますが、細かく見れば実績なんて幾らでもあるんですよね。こんなことを書いていても、一応無事というかそこまで大きな問題にならずに年次を重ねているわけだし。
でもそれを実績とか成功として捉えられるのって、そういう思考セットがなければならず、業務で多少躓いたみたいな生半可な外的要因では思考セットごと切替えるのは難しい気がします。気がしてるからできないだけなんでしょうけれどね。
結局は自分の捉え方の問題なので、自分でできないと思ったらそこでおしまい。
そんなこと、全部わかってるんですけれど。いや違うか、知ってるだけでわかってない、理解していない。
 
周りの人を見ていても、業務に必要な身体能力とかが自分に足りないというわけでもなく。
自分より2倍早くタイピングができるとか、5倍の重さの道具が持てるとか、10倍も勤務日数が多いとか。そういうことは全くないわけです。
それでも結果的に業務効率に2倍とか5倍とか10倍とか差が出てしまうのは。
そんなことを考え始めたらキリがなくなってしまう。
 
一応書いておくと、別に上司が普通より厳しいとかっていうのではなくて、ただただおんなじことばっかりやってるから怒られているだけなんですけれど。
こういう、ある意味自罰的な考え方なところも周りから見たら他人事のようだって見えるんでしょうか。見えるんでしょうね。
あるいは単純に、他人事として自分から切り離してダメージを抑えているから毎年反省が活かされないのでしょう。
 
いい話だ。
だいたいおんなじことを思いながら生きています。
とはいえこの話ほど突き抜けているわけでもなく、かといって他にやりたいことがあったり友達づくりが上手かったりみたいに秀でてる点があるわけでもなく。長所はおろか、短所や失敗でさえも全部中途半端。
まあそんな話に触発されて、何度目かもわからないくらい考え続けて書き続けた事をまた性懲りもなく書いていて、本当に生産性がないなと思います。